どうして食べムラ PR

おやつは道具じゃない!本当に怖い食塩中毒と砂糖依存症

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 保存料・人工甘味料不使用!(⚠黒糖使用) 

こどもバナナ青汁

幼児食は大人と同じものをそのまま…

  • 薄味じゃ食べないから、大人と同じ味つけにしちゃってる
  • おやつは食べすぎかなって思うけど、あげないと泣き止まないんだよね…
  • 麦茶が苦手だから、飲みものはいつもジュースしか飲んでくれない

そう思っていませんか?

実は…

食塩や砂糖の過剰摂取はとても危険。
その理由は、依存状態になる、あるいは命にかかわる問題だからです。

食塩や砂糖は体にとって、とても大切な栄養素。
そのため、本能的に欲してしまう味なのです。

しかし、これは「子どもの体に悪いから気をつけて」という、やさしい注意喚起ではありません。
「知らなかったでは済まされない」という強い警告です。

この記事では下記について詳しく解説していきます。

今回の内容
  1. 知らないなんて許されない食塩中毒と砂糖依存症
  2. 食塩中毒は子どもの死をまねく
  3. 砂糖依存症はじわじわ体をむしばむシュガージャンキー
  4. 塩味・甘味・うま味は体に必要だからおいしい
  5. おやつの時間や量を見直そう

食塩中毒や砂糖依存症とは何か、また、おやつをせがまれたときの対処法を詳しく解説していきます。
正しい知識を身につけ、いま一度いつもの食事を見直してみましょう。

今回もとても有益な情報ですので、最後までご覧ください。

執筆者

  • 男の子二人の母
  • これまでに読んだ育児本10冊以上
  • 長男が1歳から急にごはんしか食べなくなる偏食経験あり
  • 1歳7ヶ月で肉や野菜、魚などほとんど食べるようになった
NIMOCO
NIMOCO
ブロガーの
NIMOCOにもこ(@nim0c0)です♪
ずぼらさん必見の時短術やがんばらない子育て情報をまとめています!

 忙しい毎日に役立った!の声が届いてる 

こどもちゃれんじ

知らないなんて許されない食塩中毒と砂糖依存症

子どもが食べるからといって、好きなものを好きなだけあたえていませんか?

どんなものでも、量を間違えば体には有害なものになってしまいます。

日本では依存状態にあることを「○○中毒」といったりもしますが、厳密にいうと中毒と依存は少しちがいます。
その理由は、食中毒や一酸化炭素中毒などが依存症になることはまずないからです。

中毒依存のちがいに関しては下記の通りになっています。

中毒

中毒とは、有害物質を飲み込んだり、吸い込んだり、皮膚や眼、または口や鼻などの粘膜に接触したときに生じる有害作用です。

引用元:MSD マニュアル

意識を失ったり、昏睡状態命にかかわる状態になることもある

参考

法律上は、「麻薬中毒」は、日本の麻薬及び向精神薬取締法においては、ヘロイン・コカイン・大麻・あへんなどへの依存症と定義される。

引用元:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

依存

渇望が生じている状態を「依存が形成された」と言う。

引用元:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

摂取に関するコントロールが効かなくなった状態

ちなみに、渇望かつぼうとは

のどが渇いたとき水を欲するように、心から望むこと。

引用元:goo辞書

塩分や糖分は、過剰に摂取すると健康を損なってしまいます。

NIMOCO
NIMOCO
食塩中毒」「砂糖依存症」って知ってる?

食塩中毒は子どもの死をまねく

どうして塩分をとりすぎるとよくないの?
NIMOCO
NIMOCO
塩分をとりすぎた子どもの死亡事件があるからだよ
「塩分は…」という話を聞くと、子どもの成長にかかわるきれいごとでしょ!って思っていませんか?

1歳の子どもなら、たった小さじ一杯(約5g)の食塩で致死量に達してしまいます。

参考

1歳児の中毒死事件について詳しく知りたい

これは、食塩中毒によるものです。

食塩中毒

食塩中毒とは、食塩の多量摂取、または、食塩量に見合うだけの水分を摂取できておらず、体内のナトリウム濃度が高くなることが原因で起こる中毒です。

症状は、嘔吐や下痢、痙攣や硬直、その他にも発熱や成長不良、心不全や不整脈を引き起こします。

引用元:楽天レシピ

また、離乳食での薄味や、塩抜きなどが必要とされている理由の一つでもあります。

NIMOCO
NIMOCO
幼児食は大人と同じものをあたえてしまいがちだけど、塩分量だけは気をつけよう!

また、食塩中毒の主な原因は、子どもの虐待ではなく「塩分補給のつもり…」から起きています。
そのため、心理的に塩分量が心配になる、夏場は特に気をつけなければいけません。

NIMOCO
NIMOCO
もしもの備えは大切だね!
でも、様子がおかしいときはすぐに小児科へ連れて行こう!

\ この一本で安心を /

参考

経口補水液オーエスワンの飲ませ方について詳しく知りたい

砂糖依存症はじわじわ体をむしばむシュガージャンキー

どうして砂糖をとりすぎるとよくないの?
NIMOCO
NIMOCO
砂糖には依存性があって、子どもの精神状態に影響をあたえてしまうことがあるからだよ
欲しがるからと、おやつをあたえすぎていませんか?

砂糖には依存性があります。
その味を一度覚えてしまうと、抜けだせなくなる子も多いでしょう。

NIMOCO
NIMOCO
マイルドドラッグって知ってる?

砂糖の別名は「マイルドドラッグ」

ラットを使った実験によると、砂糖水を飲み続けたラットには、薬物中毒者と同じ禁断症状がみられたという結果が報告されています。

NIMOCO
NIMOCO
だから、砂糖の別名は「マイルドドラッグともいわれているんだよ
マイルドドラッグ

マイルドドラッグとは中毒性のある食べ物や飲み物の事を言います!

ポテトチップス、チョコレート、清涼飲料水、ジャンクフードなどです…

引用元:Facial salon HARENOHIのブログ

他には、

  • 習慣になり、じわじわと体を侵食してくる
  • 依存していることに、本人はもちろん誰も気づかない
  • 糖尿病うつ病虫歯などを発症するリスクが高まる

などといった特徴もある

また、子どもの様子にも影響がでてきてしまうかもしれません。

もしかして、発達障害…」と心配になることはありませんか?

  • ぼんやりしている
  • イライラしている

これは、糖分のとりすぎが原因の可能性もあります。

そのため、

  • 欲しがるから…
  • 泣き止まないから…

といって、甘いおやつやジュースを日常的にあたえ過ぎてはいけない

NIMOCO
NIMOCO
シュガージャンキーって知ってる?

砂糖依存症(シュガージャンキー)は食べたときの幸福感から抜けだせない

甘いものは食べると…

  • 脳内でドーパミンが分泌され、幸せな気持ちで満たされる
  • 気持ちを落ち着かせるなどの、リラックス効果がある

しかし、クセになってしまうと依存状態になります。

これを砂糖依存症というのです。

砂糖依存症

砂糖依存症(さとういぞんしょう、英語: Sugar Addiction)とは、砂糖の含有量が多い甘い飲料や食品の過剰摂取によって様々な疾患が発現する原因となる依存症の一種である[ 1 ]

引用元:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

糖質依存症や砂糖中毒、シュガージャンキーと呼ばれることもある

NIMOCO
NIMOCO
どうして依存しちゃうんだろう?
  • STEP1
    甘いものをたくさん食べる
    砂糖を過剰摂取すると、血糖値が急激に上昇する
  • STEP2
    インスリンが過剰分泌される
    血糖値をさげる働きをするインスリンが一気に分泌される

    ちなみに、糖尿病はこの段階で、すい臓が頑張れなくなると発症する

    糖尿病

    血糖値が高い状態が続くと、すい臓が疲れてインスリンを分泌する能力が低下し、またインスリン抵抗性も助長されます。その結果、血糖値が常に高い状態となり、糖尿病を発症します。

    引用元:MSD糖尿病ポータル

  • STEP3
    血糖値が急激に下がる
    大量のインスリンが体に残ると、甘いものを食べてから数時間後に血糖値が過剰に下がる(低血糖)
  • STEP4
    脳から糖分が足りないと命令がでる
    脳が、体が危機的状態にあると勘違いしてしまい、血糖値をあげるようにと指令を出す
  • STEP5
    甘いものが食べたくて仕方がなくなる
    おなかがすいていないのに甘いものを無性に欲してしまう
  • STEP1 に戻る
    甘いものをたくさん食べる
    特に空腹時は要注意
NIMOCO
NIMOCO
こうやってくり返しちゃう!

この負の連鎖こそが、甘いものをやめられない状態。

NIMOCO
NIMOCO
味つけは塩分や糖分に頼るより、出汁のうま味を上手に利用するといいんだよ

あわせて読みたい

【実体験あり】使わなきゃ損!まだ間にあう子どもとの憂鬱ごはんから抜け出す方法

塩味・甘味・うま味は体に必要だからおいしい

子どもは、生きるために必要なことをすべて知っています。

においが強いものの中には、体に悪いものや腐敗したものがあるかもしれません。
このようなリスクをさけ「おいしい」と感じる味だけを本能的に食べるのです。

NIMOCO
NIMOCO
フライドポテトやお菓子なら食べるっていうのもそれ


あわせて読みたい

偏食がめんどくさいあなたは知らない|なぜ子どもは白米しか食べない?

おやつの時間や量を見直そう

おやつはエネルギーや栄養をおぎなう第四の食事

おやつは、子どもにとってとても大切な時間だと知っていますか?

おやつとは、第四の食事といわれ、お菓子のことをさす言葉ではありません。

年齢が低いほど一回の食事量は限られています。
そのため、不足しがちなエネルギーや栄養をおぎなうため、おやつは子どもにとって必要な時間なのです。

おやつを選ぶポイント

  • 水分と栄養補給ができるもの
  • 消化吸収がいいもの
  • 味が薄いもの

NIMOCO
NIMOCO
たとえば、

  • くだもの
  • イモ類
  • 穀物
  • 乳製品 など

目安量

  • 1~2歳は、約100~150kcalを1日1~2回
  • 3~5歳は、約150~250kcalを1日1回

・バナナ1本、キャンディチーズ3個、麦茶(約130kcal)
・ゆでさつまいも50g、牛乳100ml(約130kcal)
・ロールパン1個、りんご1/4個、麦茶(約130kcal)

引用元:パルシステム

NIMOCO
NIMOCO
カロリーは目安。食べさせ過ぎると、ごはんに響くから気をつけて

のみものは水分補給ができる水か麦茶を選ぶ

水分補給には、ジュースや牛乳は適さないって知っていますか?

ジュース

アメリカスポーツ医学会では、糖分をふくんだ水は水分吸収を早めるといわれています。

しかし、糖分を多くふくむ飲みものはペットボトル症候群になりやすくなります。

ペットボトル症候群

ペットボトル症候群(ペットボトルしょうこうぐん、英: Pet Bottle Syndrome[ 1 ])は、スポーツドリンク、清涼飲料水を大量に飲み続けることによって起こる、急性の糖尿病である。

引用元:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

また、100%果汁のジュースは食物繊維があんまり期待できないので、生のくだものを選ぶようにしましょう。

NIMOCO
NIMOCO
甘い飲み物は、日常的に飲むにはリスクも高いんだよ!
でも、牛乳の飲みすぎにも気をつけよう

牛乳

牛乳は、栄養価が高い飲みものです。
ただ、飲みすぎると牛乳貧血になってしまいます。

牛乳貧血

鉄分は、血液中の赤血球に含まれるヘモグロビンという物質を生みだすのに欠かせない成分です。牛乳を飲むことにより鉄の吸収が妨げられ、結果的には血液中のヘモグロビンが下がり貧血となってしまいます。

引用元:きのした小児科クリニック

1歳未満の子どもに、飲みものとして牛乳をあたえないようにといわれるのもこのためです。

NIMOCO
NIMOCO
牛乳を飲ませちゃいけないわけじゃないよ!
でも、水分補給としては水か麦茶を選ぼう

あとがき

糖分や塩分は体にとって重要な栄養素。
そのため、食べたくなるのは人間の本能です。

とはいっても、過剰摂取は体にとって有害になってしまいます。

この話に対して納得できる方もいれば、首を横に振る方もいると思います。
しかし、何かあってからでは知らなかったでは済まさせません。

おやつは正しい知識のもとで食べさせるようにしましょう。

まとめ

  1. 知らないなんて許されない食塩中毒と砂糖依存症
  2. 食塩中毒は子どもの死をまねく
  3. 砂糖依存症はじわじわ体をむしばむシュガージャンキー
  4. 塩味・甘味・うま味は体に必要だからおいしい
  5. おやつの時間や量を見直そう

NIMOCO
NIMOCO
よかったら参考にしてみてね

このサイトが、あなたの手助けになれば、こんなにうれしいことはありません。
お子さまの食事が少しでも楽しいものになることを心から願っています。

偏食がめんどくさいあなたは知らない|なぜ子どもは白米しか食べない? 食べられるものが、かたよってきてる気がする… 炭水化物中心にしか食べない 野菜はおかしでとれてるからいいよね? いま苦...
【徹底解説】原因は味じゃない?食べない子どもの苦手な○○ 全然食べてくれなくてノイローゼ 味の工夫が通用しない 食べてくれない理由がわからない 口から吐きだされてこまってる ...

この記事の筆者NIMOCO(@nim0c0)

 本物の出汁からはじめる 健康習慣 

特選料亭白だし「四季の彩」