\ 保存料・人工甘味料不使用!(⚠黒糖使用) /
こどもバナナ青汁
出汁とか面倒くさい
- 手間は離乳食だけで勘弁して
- 顆粒出汁は一応使ってる
- うま味の相乗効果って結局どうなの?
そう思っていませんか?
実は…
出汁(うま味)は、砂糖や油と対等に渡りあえる唯一の存在。
そして、人が本能的にもとめてしまう魅惑の味の一つです。
うま味を上手に利用することは、子どもの「食べてくれない」の大きな手助けになるでしょう。
この記事では下記について詳しく解説していきます。
- 香り高い出汁のうま味は砂糖や油に負けない
- 子どもの記憶に「また食べたい」を残せる出汁
- 高い効果をもとめるなら「昆布×かつお節」にかぎる
- 出汁に時間をかけてる余裕なんてないあなたは出汁パック
香りのないうま味には、人をひきつけるほどの力はありません。
そのため、手軽に使える顆粒出汁ですが、実は素材からとった出汁より香りや風味が飛びやすく、出汁本来の力をいかせていない場合もあります。
また食塩も多く入っているので、使うときには注意が必要。
この記事は、なぜ出汁がここまで重宝され、子どもの苦手を後押しする力になるのかがわかります。
きょうからできる対策は、出汁は素材からとってかけあわせること。
出汁の魅力について詳しく解説していきます。
今回もとても有益な情報ですので、最後までご覧ください。
\ 高いでしょ? 本物だから /
/ 一度知ったら もう戻れない \
執筆者
- 男の子二人の母
- これまでに読んだ育児本10冊以上
- 長男が1歳から急にごはんしか食べなくなる偏食経験あり
- 1歳7ヶ月で肉や野菜、魚などほとんど食べるようになった
\ 忙しい毎日に役立った!の声が届いてる /
こどもちゃれんじ
香り高い出汁のうま味は砂糖や油に負けない
『ミネラル・糖質・タンパク質』がなければ人間は生きていけません。
そのため、人は塩味・甘味・うま味をおいしいと感じ、積極的にもとめます。
うま味成分として知られるグルタミン酸は、タンパク質を構成するアミノ酸の一種です。
つまり、うま味はアミノ酸の味。
そして、グルタミン酸は母乳にもたくさんふくまれているなじみ深い味の一つです。
またグルタミン酸とイノシン酸のかけ合わせは「うま味の相乗効果」と呼ばれています。
その効果は、なんと単体で食べたときのおよそ7倍。
出汁を使うときは、うま味の相乗効果を意識しましょう。
子どもの記憶に「また食べたい」を残せる出汁
夢中にさせる出汁の香りは素材から
出汁は、香りが命。
なぜなら、香りのないうま味には心をつかまれないからです。
素材から とった出汁 |
顆粒出汁 |
---|---|
メリット | |
|
|
デメリット | |
|
|
しかし、顆粒タイプの出汁は素材からとったものにくらべて、どうしても香りや風味が弱くなってしまいます。
うま味と香りで本能にたたみかけ、夢中にさせることがとても大切。
子どもの心を動かすには記憶をつかう
においを感じることによって、昔の記憶がよみがえったり、ものを判別することができたりします。
これは、行動と感情が記憶にひもづけされやすいからです。
そのため、香り高い出汁はうま味とにおいの効果によって、一度食べると「おいしかったまた食べたい」という強い印象を残すことができるのです。
高い効果をもとめるなら「昆布×かつお節」にかぎる
出汁は香りが命。
そして、うま味の効果はその濃度で決まります。
かつお節は香り高く、グルタミン酸の濃度で乾燥昆布の右にでるものはいないといわれています。
そのため、昆布とかつお節の組みあわせは圧倒的。
出汁に時間をかけてる余裕なんてないあなたは出汁パック
本格的な出汁はとらなくてもいい
そういうときは、材料を水に入れてそのまま冷蔵庫で一晩。
すると、朝には出汁がとれています。
または、出汁のパックを利用するのもいいでしょう。
そのままポンといれるだけで、本格的な出汁が簡単にとれます。
\ いつものごはんが お店の味に /
/ 余計なものは入れてない \
余裕がないなら出汁をとらなければいい
出汁をとることが、そもそも手間だったりしますよね。
そういうときは、かつお節と野菜を炒めてふりかけにしてしまう方法もあります。
かんたんレシピ|野菜嫌いなうちの子でも食べた!ほうれん草のふりかけ
あとがき
出汁は、入れるだけで料理のレベルがグンと上がります。
子どもの偏食は体力勝負。
料理に時間をさいてる暇なんてありませんよね?
実際にためしてみて、人は本当にうま味を好むんだなと感じました。
そして、塩や砂糖をちょっと多めに使ったときよりたしかな効果を感じました。
この話に対して納得できる方もいれば、首を横に振る方もいると思います。
しかし、ここだけの話ですが、大人と同じ濃い味つけに頼りすぎると味覚鈍麻になってしまうかもしれません。
\ いいの? この味を知らないままで /
/ 白だしの元祖がつくる 本物の味 \
このサイトが、あなたの手助けになれば、こんなにうれしいことはありません。
お子さまの食事が少しでも楽しいものになることを心から願っています。
この記事の筆者@nim0c0)
NIMOCO(\ 本物の出汁からはじめる 健康習慣 /
特選料亭白だし「四季の彩」